休憩室の「こぼれ話」

地域の話題

保坂

スタッフのなかで一番長く住んでいるのは、飯澤さんかしら?医院の外でも、患者さんに良く声をかけられるじゃない。

飯澤

あれはね、私から聞いていることもあるの。近所に新しくできたお店の話とか。気軽に声をかけられる方がたくさんいるので、とてもありがたいです。

畠山

医院のなかでも、逆に皆さんから気を配ってもらっていますよね。「先生、いつも忙しそうだけど、大丈夫ですか?」とか。

保坂

院長より、私のほうが年上なんだけどね。(笑い)

塩田

患者さんだって、ちゃんと気を配ってます。「塩田さんは、いつ来てもいる」って。(爆笑)

飯澤

それだけ地域に溶け込めているってことじゃないかしら。

住環境について

畠山

買い物には不自由しませんよね、大きなスーパーが2箇所あるし。

飯澤

「間々田美しが丘公園」へ行けば、遊び場にも困らない。

塩田

昔からすると、だいぶ開けてきたよね。この辺。

飯澤

医院の前の通りとかね、ぽつぽつ見かけた気がする。

交通事情について

保坂

駅はそんなに遠くないけど、やっぱり、車が前提になりますよね。

飯澤

路線バスがもっと充実していると楽。

畠山

バスかぁ。車に乗っていると、不便を感じないんですよね。

尾崎

でも、タクシーで来られる方を良く見かけます。

保坂

だいぶ減ってきたんじゃない?一家で車を何台も持つのが普通になってきたし。

畠山

ママさんが免許を持っていないケースってありません?パパさんから問い合わせがあったり。

保坂

「18時過ぎじゃないと行けません」とかね。

飯澤

おじいちゃまやおばあちゃまが頼まれて、お子さんを連れてくることもありますよね。病気をじかに見ていないから、受付で苦労されている。

塩田

そういうときは、先生に任せちゃっていいの。来ていただいたことを、ヨシとしましょう。

この医院が果たせる役割

飯澤

とにかく、「おおきこどもクリニックへ電話すれば、何かしらのアドバイスがもらえる」。そう信頼していただくことが一番。

塩田

#8000(厚生労働省による小児救急電話相談事業)にかけるより、コッチにかけたほうが早いってね。(笑い)

保坂

そうですよね。#8000の担当者へつなぐまでの間に答えが出るし。

畠山

小児科とは直接関係のない「歯の相談」も来ますよ。歯科医院じゃないんだけど、大木先生に診てもらいたいって。

塩田

「ノーから入らない」というのが院長先生の方針でしょ。むし歯であったとしても、症状を伺ったうえで、「歯医者さんに行ったほうが確実ですよ」とお伝えするのかな。できることとしては。

そのなかで、自分ができること

保坂

「おおきこどもクリニック」の癒やしキャラ、尾崎さんはどう?

尾崎

そんな・・・。子どもと関わるのは好きなので、その場をなごませられて、お母さんには言いにくいことでも打ち明けてもらえれば。

畠山

尾崎さんって、スタッフにも優しい笑顔で接してくれるし・・・。

保坂

要所要所でナイスキャラ。

尾崎

あまりガツガツやっていくより、柔らかい雰囲気のまま進めていければ。

塩田

スイマセンね、ガツガツしちゃってて。(爆笑)

畠山

私はもともと事務職ですけど、ベビーマッサージの資格を取って、現場に出させてもらっています。皆さんのお役に立てることを、ちょっとずつでも積み重ねていきたいですね。

保坂

問い合わせもあるしね。

畠山

やっぱり、書類を相手にするのと人を相手にするのでは、やりがいもちがいますし。

飯澤

ところで、塩田さんの「野望」は?

塩田

ない。(笑い)

畠山

でも、塩田さんの気配りには、いつも涙腺が弱まります。タイミングがスポーンって早いから。

尾崎

そうそう。

飯澤

以前、子どもが熱を出したときがあって。塩田さんも忙しいのに、「いいから、子どもに付いていてあげな」って。

保坂

この人には、そういうところがあるの。

塩田

みなさんに褒めていただけると、ありがたいです。

飯澤

ところで、塩田さんの「野望」は? (笑い)

塩田

だから、ないって。(大爆笑)

印象に残っている患者さま

塩田

子育てに関心のない人かな。

飯澤

心配している一方で、妙に冷たい一面があったりね。

塩田

「子どもが鼻をかめないんで、やってください」って言われても、それは、お母さんが教えることじゃない?

保坂

「きょうのところは病院でやるけど、ご家庭でも取り組んでくださいね」。そうお話しするしかない。

飯澤

それで、わかってもらえたと思ったら、「えー、またぁ」って繰り返される。

塩田

全面的に頼っていただいているの「だろう」とは思うけど、お伝えすべきことは、「厳しく、丁寧に」。

応募希望者に向けた注意点

飯澤

季節による波が激しいことかな。冬から春先にかけての小児科は、とにかく忙しい。

塩田

風邪やインフルエンザに、予防接種も重なってくるし。

保坂

温かくなるころには、落ち着いてくるんだけどね。

尾崎

子どもが好きな人ほど、つらいときもありますよ。注射を嫌がっている子を押さえつけちゃったり。

飯澤

かわいそうと思って力を緩めると、針が抜けちゃうので、かえって危ない。「子どもが好き、かわいい」というだけでは勤まらない世界かな。

畠山

「人が好き」ってことが大前提だけど、それだけじゃ足りないですね。

塩田

ときには厳しさも必要というか、オールハッピーではない。

飯澤

病院に来ていること自体が「非日常」。お母さんとしては心配でしょうがないでしょうから、そういう心理的なところも察していかないと。

院長先生について

畠山

病気だけを見ないで、付き添いの方の意見にもきちんと耳を傾ける。そういうところが、一番大きいかな。あと、仕事が早いですよね。

尾崎

私はゆっくりなタイプなので、あせります。

保坂

そうすると、先生を待たせちゃう。背中からの視線が痛い。

塩田

私は、先に視線を送っちゃうの。まだ、ここまでしかやってませんって。(笑い)

尾崎

塩田さんは早いから、そこまで余裕が持てるのよ。

畠山

驚いたのは、痛い治療をあえてここに持ち込まない患者さんがいること。子どもが嫌いになっちゃうからって。

保坂

へー、そんな人がいるの。注射とか?

畠山

先生の注射はサッと終わるから、むしろ人気なんです。そうじゃなくて、痛い外科の処置を、あえて他院で受けさせたり。

飯澤

それは極論だけど、信頼されているってことの証なんだから、その気持ちに応えていきましょう。

一同 賛成。

tel:0285-41-0025
ENTRY
contact_sp01.png
ENTRY
リクルートブログオフィシャルサイトおおきこどもクリニック オフィシャルブログ